« MobG ver1.0-beta1 (WP2.5以上専用) | トップページ | wp-mail 問題 »

2008-04-22

MobG ver1.0-beta2 (WP2.5以上専用)

少しずつ機能を増やしている beta2 です。
今回から、メールサーバーの設定項目が変更になっています。
WP側の設定は使用せず、config での設定になっていますので注意してください。
今回の変更で、Gmail での運用が可能になります。
(ただし、PHP側でSSLに対応している必要があります)

また、ブログの更新をcron運用できるように簡易更新スクリプトを追加しています。

大きな変更は今回で終了です。
細かな修正を行って、正式版へ持って行ければいいなぁ。

ダウンロード mobg-1.0-beta2.zip (71.3K) ※削除しました。最新版をお使い下さい。

ベータ版の補足ドキュメント

●POPアクセスの強化
メールサーバーからメールを取得するPOP処理に暗号化などの機能が利用できるようになりました。PHPがSSLをサポートしているサーバーであれば Gmail での運用が可能になります。
これに伴い、メールサーバーの設定は Wordpress 側の設定を使わず、独自で設定項目を持つように変更しました。
詳しくは、config/mg-mail.php 内のメールサーバー設定を参照してください。

●簡易更新スクリプト
MobGにログインすることなく、簡易的にブログ更新を実行するスクリプトを追加しました。(mobgezup.php)
スクリプト内の

define('MOBG_EZUPDATE_PASS', 'hogehoge');

にアクセスパスワードを設定し、サーバーへアップロードします。
ブラウザや携帯で mobgezup.php へアクセスするとパスワードの問い合わせがあります。設定したパスワードを入力するとブログ更新を実行します。
スクリプトアクセス時に引数としてパスワードを渡すこともできます。

http://****/mobgezup.php?pass=hogehoge

この場合、パスワードの問い合わせ無しにブログ更新を実行します。
これを応用すると、cron などでブログの自動更新が実現できます。

例)

wget -q http://****/mobgezup.php?pass=hogehoge

を実行するスクリプトを cron で叩けばOK

|

« MobG ver1.0-beta1 (WP2.5以上専用) | トップページ | wp-mail 問題 »

コメント

beta2のテストしてみました。

beta1の投稿時間のずれも直っており、全体に正常動作しているように見えます。
不具合等ありましたらまた報告させていただきますね。

それから。
今回導入のmobgezup.phpは良いアイデアですね。
メールに下書きテンプレートを用意しておけば、メール送信とmobgezup.phpアクセスの2アクションで終わりますものね。
(^_^)

投稿: 兎丸 | 2008-04-22 21:25

兎丸さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

mobgezup.php のアイディアは以前からあったのですが、今回、入れることにしました。
おっしゃるとおり、下書き用のテンプレさえ用意しておけば、それを投稿の都度利用すればMobGにログインしなくていいですよね。
ついでに、URLアクセスだけでブログの更新ができれば全くMobGにログインする必要はなくなります。

MobGの操作は初心者でもさほど迷うことなく、携帯メールが打てれば記事が書けるようになっています。
でも、慣れている人はやっぱり利便性を求めるわけで、そうなると投稿テンプレ&ワンクリック投稿(もしくは、cron自動更新)が一番ラクチンだと思うわけです。
と、、私がそうなんですけどね(^^ゞ

また、不具合報告ありましたら、遠慮なくお願いします。

投稿: norida | 2008-04-23 01:04

MobG もいよいよ大幅機能アップですか。
mobgezup.php では、以下の点が気になりました。

・バージョンチェックは PHP の version_compare 関数を使えばラク。
・WP 2.5 未満のとき die で終了するのはいまいち。適切な HTTP ステータスコードを返した方がよい。500 か 501 あたりがよさそう。

・34行目 $_REQUEST{'pass'} は $_REQUEST['pass'] では?
・HTML 出力時に HTTP ヘッダで content-type が返されてないので、クライアントによっては文字化けする。

HTTP ステータスコードは
http://www.studyinghttp.net/status_code
あたりを見てみてください。

SSL 実装はすごいですね。

投稿: yuriko | 2008-04-23 12:46

yurikoさん、こんにちは。
色々とアドバイスありがとうございます。

>mobgezup.php では、以下の点が気になりました。
>・バージョンチェックは PHP の version_compare 関数を使えばラク。

なるほど、こんな便利な関数があったのですね。
知りませんでした。

>適切な HTTP ステータスコードを返した方がよい。500 か 501 あたりがよさそう。

dieしてる箇所は完璧に手抜きです(^^;
ヘッダ周りもあまり気にして出力してない手抜きの賜物です(^_^;

>・34行目 $_REQUEST{'pass'} は $_REQUEST['pass'] では?

あー(笑)これはいけませんね。昔のクセです。
個人的な記述癖なんですが、外部から渡されるグローバルに関しては他の配列と扱いを間違わないように{}にしていたので。
波カッコでの配列表現は言語的に使用可なのですが、PHP6では削除される予定だとか。

いい加減なコードなので人にはお薦めできませんね。

投稿: norida | 2008-04-23 15:59

PHP はメチャメチャ関数があるのですが、知らずに自分で実装してしまうことはありますね〜〜。逆に、これらの関数のバグを避けるために、あえて自力で実装することもあったりするでしょうか。今回はたぶん version_compare で完全に代替できると思います。

die する箇所ですが、基本的には「ブログ運営者のみが使うツール」なので、あまり厳密にしなくても大丈夫だとは言えます。でも、きちんと作っておいた方が、後々便利だと思っています。

>いい加減なコードなので人にはお薦めできませんね。

いえいえ、オープンソースだからこそ、公開することに意義があると思いますよ。少しずつよいコードになっていくことを期待しています。

投稿: yuriko | 2008-04-23 21:38

今回もさっそく使わせていただきました。

今回の2ステップ更新はアップロード機能と並んでかなり便利だと思います。
前回の投稿時間の件は下書きの段階で気がつきませんでした。
自分はごくごく初心者ですが、非常にわかりやすく使わせていただいております。


投稿: ぴぃ | 2008-04-23 23:45

ぴぃさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
簡易更新のように、簡単に(できれば自動で)更新がかかれば楽ですね。
無操作で自動更新する方法もあるのですが、若干の問題点があって現在は公開を控えています。
問題がクリアできればそのうち公開するかもしれません。
仕組みは簡単なことなんですけどね(^^;

投稿: norida | 2008-04-24 01:15

「若干の問題点」とは何でしょう?? Ktai Entry をリリースしたわたくしとしては非常に気になります ;-) 拙作プラグインではクリアしている課題であればご協力できますし、逆に、実は同じ問題が潜んでいたとしたら、修正が必要なので。

投稿: yuriko | 2008-04-24 01:48

yurikoさん、おはようございます。
Ktai Entry リリースですね。
問題点と言うのは運用ポリシーの考え方にもよるので、議論しても仕方がないということもあります。
Your Own Risk であるならなんら問題はないのです。

投稿: norida | 2008-04-24 08:22

うーん。具体的な問題点は教えて頂けないんですね……。自動更新にかかわる問題で、ポリシーに影響される課題とすると、「POP の読み出し間隔を1分とか短くするとハマる」とか「mobgezup.php のキックを非同期にするとハマる/同じプロセスにするとハマる」でしょうか?

投稿: yuriko | 2008-04-24 11:44

具体的な問題点でしたね。すいません。
隠すようで申し訳ないのですが、リスクがあるのでここでは記述しません。
もちろん、MobG独自の問題ではないと言うことです。
どういう対策がベストか少し考えてみます。

投稿: norida | 2008-04-24 12:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MobG ver1.0-beta2 (WP2.5以上専用):

» メール投稿ツールの比較 [Yuriko.Net]
製作中のメール投稿プラグインのドキュメントでは既存のツールに対する違いを書いてあるのですが、5つものツールに言及したので、文章だけでは、機能の違いが分かりにくくなってし... [続きを読む]

受信: 2008-04-23 03:35

« MobG ver1.0-beta1 (WP2.5以上専用) | トップページ | wp-mail 問題 »