nSlideshowParts 設定
●設定方法
■xmlファイル
スライドショーで必要な設定および画像の指定など、各要素の内容を設定します。
sample.xmlを参考にしてください。
<config>
<interval> スライドするまでの時間間隔(秒)のデフォルト値です。
<mode> 画像の貼り付けモードのデフォルト値です。
fit または cut を指定します(詳細は後述)
<showtitle> 画像タイトルの表示・非表示を指定します。
'true' または 'false' を指定してください。
'false' の場合、各画像タイトルは無視されます。<album>
<image>
<url> 画像ファイルへのURLです。
<link> スライドをクリックした時のジャンプ先です。
<title> 画像ファイルのタイトルです。
タイトルは画像左上に固定表示されます。
空文字の場合は何も表示されません。
<titlecolor> タイトルの表示色です。
<titlesize> タイトルの文字サイズです。<image>タグは複数記述可能です。
■埋め込みタグ
HTMLへ埋め込むためのタグサンプルは sample.html にあります。
サンプルを参考に、必要な箇所を編集し各自のHTMLへ埋め込みます。
下記、各パラメータの設定を行ってください。
<object data="nsp.swf" width="240" height="180" type="application/x-shockwave-flash">
data属性に nsp.swf へのURLを記述してください。
width および height はキャンバスのピクセルサイズです。
<param name="movie" value="nsp.swf" />
nsp.swf へのURLです。
<param name="bgcolor" value="#000000" />
背景色です。
<param name="FlashVars" value="xmlFile=
http://www.example.com/sample/sample.xml
&width=240&height=180&interval=3&mode=fit">
Flashスクリプトへ渡す引数列です。
引数には次の値を引き渡してください。
xmlFile=http://www.example.com/sample/sample.xml
XMLファイルへのパスです。※必須
width=240
height=180
キャンバス(実際に表示される大きさ)のピクセルサイズです。※必須
<object>タグの width および height 属性と同じ値にしてください。
この値が間違っていると、正常に表示されません。
interval=3
スライドする時間間隔(秒)です。必須ではありません。
省略された場合は XMLファイルの <config> に記述されたデフォルト値を使用します。
mode=fit
画像の貼り付けモードの指定です。必須ではありません。
省略された場合は XMLファイルの <config> に記述されたデフォルト値を使用します。貼り付けモードは次のうちいずれかの値に設定してください。
fit 画像の縦横比を保ったまま、キャンバス内に画像全体が入るように拡縮表示します。画像のサイズによっては上下左右に余白ができます。
cut 画像の縦横比は保ったまま、キャンバスの大きさで画像を切り取るように拡縮表示します。画像のサイズによっては、はみ出した部分をカットして表示します。
| 固定リンク
最近のコメント