« myGallery ギャラリー作成 | トップページ | myGallery ギャラリーページ »

2007-04-18

myGallery ギャラリー管理

●ギャラリー管理

Wordpress管理ツールのメニューから「myGallery」を選択し、サブメニューの「ギャラリー管理」を選択します。

作業するギャラリーを選択ボックスから選び、「選択したギャラリーを表示する」チェックをオンにし、「OK」ボタンをクリックします。

Galleryman_1

ギャラリー設定とギャラリー画像の一覧が表示されます。

Mygallery

■ギャラリー設定

このギャラリー全体の設定を行います。

  • ギャラリーpage_id
    後述します。
  • プレビュー画像
    ギャラリー概要一覧で表示されるギャラリー内の画像を指定します。
  • ギャラリーの説明
    ギャラリーの説明を記入してください。
  • ギャラリー名
    ギャラリーの名称を入力してください。
  • ギャラリーを概要から除外する。
    このギャラリーをギャラリー概要一覧に表示しないようにします。

上記の設定内容を編集した場合は、必ず「ギャラリーと画像データを更新する」ボタンをクリックし更新を反映してください。

■ギャラリー画像

各画像ファイルの設定を行います。

  • 説明
    画像の説明文を記入してください。
  • Alt & Title テキスト
    画像リンクの alt属性に出力されるテキストを入力してください。
  • 除外
    ギャラリー内容の表示時やサムネイル表示時にこの画像を表示しない場合はチェックします。

上記の設定内容を編集した場合は、必ず「ギャラリーと画像データを更新する」ボタンをクリックし更新を反映してください。


myGallery プラグインの紹介
myGallery ギャラリー作成
myGallery ギャラリー管理
myGallery ギャラリーページ
myGallery ギャラリー概要一覧ページ
myGallery スクリーンショット

myGallery 日本語ファイル

|

« myGallery ギャラリー作成 | トップページ | myGallery ギャラリーページ »